アオイホノオ16巻 感想

アオイホノオ  16 (少年サンデーコミックス スペシャル)
島本和彦(著)

アオイホノオ 16 (少年サンデーコミックススペシャル)

あけまして おめでとうございます!<(_ _)>
って遅! Σ( ̄Д ̄;)

というわけで(どういうわけだ)
アオイホノオ16巻 感想?(レビュー?)です ※(ネタバレ注意)
今回 初の読み切りデビュー作品がサンデーに掲載されたものの
表紙ページの順番が編集部に勝手に変えられていたり
受賞コメントが言った覚えのないものになってたりと
冒頭から微妙な恨み節で始まり

物語前半は友人と実家のある北海道へフェリーで行く途中
当時流行ってた?ゲーム電卓の
ボクシングゲームをクリアするだけの話だとか
(それだけの話で結構ページを使ってるので逆にすごい)

北海道で行きつけだった喫茶店に友人と遊びに行ったり
ラーメン食べたり観光したりと青春を謳歌してる
いつもの感じで話は進みます
(というか考えてみたら 漫画で見る限り ホノオ君
かなり リア充サイドの人間だよね…) ( ̄∇ ̄;)

さらに中盤はドラマの最終話で感動をよんだ
庵野秀明 氏が ホノオ君にサインを求めるという
あのシーンが ついに漫画で描かれます
ドラマのシーンが逆に原作漫画に影響を与えてるという
考えてみたら ちょっと珍しいパターンです
ただドラマと少し違って感動シーンの後ろの方で
赤井孝美 氏が心の中で いろいろツッコミを
入れてたりしますが… (´w`;)

そして後半から本人の知らないところでサンデーでの
週刊連載(原作付き)の話がトントン拍子に進み
担当の三上さんと連載の打ち合わせをするため
さらに連載漫画の原作者への顔見せのため上京
─ と物語が一気に動き出します

しかも 恐ろしいことにホノオ君の漫画の原作者は
男組」や「男大空」を描いた超大御所
雁屋哲 先生(今だと『美味しんぼ』の方が有名ですが)

まだ連載できるほど実力があるわけでもないのに
何故か連載が決まって どんどん話が進んでゆく恐怖
いや どう考えても超ラッキーな話なんだけど
ここから一連の流れは読んでるだけで なんというか
胃が痛くなるような展開が続きます

今回16巻は連載が決まりそうで 本来なら喜ぶべき話なのに
もう逃げたくなってるという プロになるという事への恐怖と
それでも進むしか無い新人漫画家の葛藤が描かれていて

もうすぐデビュー出来そうな新人漫画家さんにとって
いろんな意味で必見の話だと思います
でも逆に読まない方がいいかもしんない(汗

ちなみに今月号(1月号)のゲッサンで その少し後の話を
やってるんですが… これまた何というか
シャレになってない話が…原作者と作画担当の漫画家について
いわゆるオフレコというか ちょっと表に出せない系の話が
例の新谷夫妻からボロボロと… (((;゚д゚))))
(もっとも漫画にも描けない本気で表に出せない話も実は多々あったり…)

ゲッサン 2017年 01 月号 [雑誌]

これまた余談ですが 今月号のカメントツ先生の
カメントツの漫画ならず道」は
のむらしんぼ 先生なんですが…
これまたシャレになってません
漫画家ってつくづく過酷な職業だよなぁ…と
それでも辞められないという なんだか麻薬のような
魅力があるんだろうなぁと感じざるを得ません
漫画家志望の方は今月号のゲッサン読んだがいいかも

それにしても島本和彦 先生 連載これだけ抱えてて
しかも別の仕事もやってて
冬コミに同人の新刊3冊…凄いというか
もはや狂気すら感じる…
夏に出た同人誌「アンノ 対 ホノオ。」と
今回の「ザ・ツイート・オブ アンノ対ホノオ
前・後篇 どちらもオススメです 今ならまだ
同人ショップ「とらのあな」でなんとか手に入るかも
欲しい人は お急ぎを

というか完全に物語も佳境という気がするものの
なんだか このまま上京して そのまま
新人漫画家連載編として普通に続きそうな予感(^^;

カテゴリー: 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

「良い祖母と孫の話」 加藤 片(著)のレビューを追加

良い祖母と孫の話 (エッジスタコミックス)

その他 おすすめ本」に「良い祖母と孫の話」 (著者 加藤 片 先生) の
レビューを追加しました

実は日記の方で感想を書こうと思ってたのですが
思った以上に長くなったので 漫画の描き方本とは違うのですが
「その他 おすすめ本」にレビューを書きました

電脳マヴォ で発表されるや ウェブ上で話題となり合計2000万PVをはじき出し
竹熊健太郎 先生が電脳マヴォで行っている作家側の利益を最優先とする
作家エージェント制によって出版社を選びコミック化したため
紙の本と電子書籍が別々の出版社で販売という
少々珍しい販売形態の作品でもあります

単純に泣ける話というだけでなく
家庭や介護の色々な問題に悩みながらも成長してゆく
主人公のリアルな姿を描いた良作です 一話目は電脳マヴォで読めるので
続きが気になった方は是非!ヽ(´∀`)ノ

…まぁ 祖父母に不義理をしてしまった経験がある人や介護経験のある人には
結構痛い話ではあるのですが…
◯| ̄|_

カテゴリー: その他おすすめ本, 日記 | コメントする

シン・ゴジラ 感想(微妙にネタバレ?)

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

シン・ゴジラを4DXで観た…なるほど…そう来たか!
凄い!!…そりゃTwitter等で各種クリエイター関連の人達に絶賛されるわけだ
日本のいちばん長い日」とか他にも色々な作品のオマージュが
混ざり合ってるけど まさに庵野監督カラーのゴジラになってる

庵野秀明 監督が大学時代に撮った「帰ってきたウルトラマン」を
最初に見た時 これ…大学生が撮るレベルじゃねーぞ!?と かなり驚いたのを思い出す
(あと 樋口 真嗣 監督& 赤井孝美 先生の「八岐之大蛇の逆襲」も)

ヲタがこんなゴジラが観たい!と言ってたやつを遂に本当のゴジラで
やっちゃったわけで …やはり夢は持ち続けるもんだ(次はウルトラマン?)
無論あれだけの才能あったればの話だけど

Twitterで島本和彦 先生が ほぼ完敗宣言しちゃったのも頷ける
でも これ島本先生だけでなく映像関係の人達
軒並みアオイホノオの焔君状態になってないか?
押井守 監督が なってそうな予感が… (´w`;)

岡田斗司夫 氏がニコ生で エヴァの0話と言ってたけど
なるほどー確かに あのラストは…

ちうか最後の あの作戦…パト◯イバーの…
いやパトレ◯バーの例のエピソード自体がゴジラのオマージュなんだけど…
さらに例の在来線の某作戦 鶴田謙二 先生の
初期の読み切り漫画「地球防衛軍」を思い出したの自分だけ?
(デビュー作だっけか)

色んな作品のあれこれがガシガシ混ざってる感じがなんとも(^^;
久々の怪獣特撮映画の傑作!また見に行かねば!

シン・ゴジラ音楽集

カテゴリー: |д・)ノ, 日記 | コメントする

ドラマ アオイホノオ 再放送!

あ!ドラマ アオイホノオ 再放送やってたんだ!
テレビ東京にて再放送決定!!2016年7月6日より
毎週水曜深夜3時20分~放送!!
・・・まぁ 地方の人間には関係ないけど・・・
◯| ̄|_

カテゴリー: |д・)ノ, 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

アオイホノオ15巻 感想

アオイホノオ 15 (少年サンデーコミックススペシャル)
島本和彦(著)

アオイホノオ 15 (少年サンデーコミックススペシャル)

ちょっと久々な気もする15巻 ドラマだと
もう ほぼラストに近い頃の話だし物語的にも
結構佳境なはずだけど ひっぱるなぁ

とはいえ相変わらずな焔君…だけど
今回は…これは酷い(褒めてます
雑誌掲載時も読んでて 酷いと思ったけれど
まとめて読むとさらに酷い(^^;

とりあえず あだちウィルス ネタが まず酷いけど
(今回コミックの内表紙&帯のデザインもまた素敵な酷さ)
そんなの吹き飛ぶほどの 新谷かおる 先生と
佐伯かよの 先生 夫婦の極悪っぷり

いや 夫婦でバイクで食事に行ったり
車で奥多摩まで うどん食べに行って小河内ダムの湖畔で
車のドアロックしちゃって立ち往生してるのに
美しい夕日を夫婦で見れて充実した一日だったと満足してる
様は夫婦仲睦まじく いい話なんだけど…
〆切の当日で担当の三上氏がボロボロの徹夜状態で
仕事場で待ってるという事を除けば…
( ̄∇ ̄;) (この逸話 よく漫画にする許可とれたなぁ…)

昨今 Twitter等で過去 担当編集に酷い仕打ちをうけた
という漫画家さんの恨みつらみの怨嗟の声が
溢れてるわけですが…
今回15巻は作家さんと担当の編集さんとの相性がいかに重要か
という部分と編集さんもアレな作家さんの担当になったら
とんでもなく大変…ということが
よく分かる話になってます

新谷先生の話は漫画的に かなり盛ってる話なのか
それとも実は もっと酷くて描ける話が
このレベルなのかは分からないんですが…

でも こんな無茶苦茶出来る作家さんて基本
超大御所の先生だけだよね!!?
というツッコミはあると思います (エдエ;)

掲載雑誌の売上を左右するほど作品が売れてるとかならともかく
普通こんなことやってたら確実に切られるので
漫画家を目指す人は気をつけましょう(普通やらないと思うが)

さらに後のガイナックスメンバーの1人 山賀氏が遂に上京!
大阪を出る時の岡田斗司夫氏との裏表丸分かりな
会話も爆笑してしまうエピソードですが
石黒昇 監督のところへ手伝いに行った顛末が凄い!凄すぎる!

石黒監督…これ本気で困っただろうなぁ でも
追い返さないのが これまた凄い
逆に言うと この業界このくらい面の皮が厚く無いと
とてもやっていけないのではないか?という気もします
いやアニメ業界に限ったことではないんでしょうけど…(^^;

そして遂に雑誌掲載を果たしてプロの土俵に上った焔君
80年代 大阪-東京間で公衆電話で打ち合わせをすると
10円玉が大量に必要になるというのも時代を感じさせます

それにしても あだちウィルスに感染していいものかと悩む焔君に
ええやん 私が許したげる 全部 許したげるわ
と言ってくれるトンコさん…

彼女 ホントは 焔くんの見た青春の幻影だったんじゃね?
説が濃厚になりそうなくらいクリエイターにとっては
ミューズ的な女性だよなぁ…そりゃ島本先生 結婚して
子供もいるのに もう一度会いたいと切望するわけだよなぁ

まぁ漫画の中で妄想が広がって 勝手に過去を
都合よく改竄してるだけという気がしないでも…(^^;
でも そうであっても過去に自分を無条件に認めてくれた
女性が居たというのは 後々作家になって辛い事があった時の
支えになる重要な要素だよなぁ…いいなぁ…
(そのわりには ワンダーマスミにも ご執心だけど)

ちなみに今回 魂に響いた名言は
俺は他人の正解に乗るのではなく…自分の正解に乗りたい!
です 勿論クリエイターは皆それを目指してるわけですが…
商売となると…世の中って世知辛いよね
◯| ̄|_

アオイホノオは漫画家志望者に お勧めする漫画の一つだけれど
今回の15巻は漫画業界のちょっと違う方向の厳しさが
見え隠れしてて特に必見です!
しかし80年代って凄い時代だよなぁ…( ̄ω ̄;)

カテゴリー: |д・)ノ, 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます
<(_ _)>
ちょっと(ちょっとか?)更新が 滞ってますが(^^;
今年もよろしく お願いします

カテゴリー: |д・)ノ, 日記 | コメントする

バクマン。実写映画 感想

映画バクマン。やっと観に行ったんですが いや 実は観る前から
どうしても噂は流れてきてたんでアレですが

なるほどー そー来たかー と いや 漫画家を目指す若者の
熱い青春映画としては 凄く良く出来てて

基本 地味ーになる画を あれだけアクティブ且つ斬新な映像で
表現してる様は さすが「モテキ」を作った
大根 仁 監督だと感心したし

長編マンガを劇場版でやったら総集編状態に
なっちゃった というのよりは遥かに良いし

あの結構長い話を途中までとはいえ2時間ほどに
まとめようと思ったら そりゃそうなるよなーと

原作を気にしなければ かなり良い映画なんだけど…
原作のバクマン。ファンとしては んーーーー それは
どーーだろーーかーー
という印象が どーしても拭えない (-_-;)

女性キャラを 亜豆以外 全部カットしてたり サイコー達の年齢を
高校生に変えてたりという 細かい変更は 全くOKで
ホントに2時間内に よくまとめたなーと思うんですが

やはり ネックは服部さんと 新妻エイジと 亜豆の扱いだろうなー
いや 服部さんは まだ良い方だけど…
( ̄  ̄;)
漫画の作画 作業等は原作以上にツッコミどころまみれになってるのに
(アシスタントが居ないとか いくらなんでも手や服が汚れすぎとか)

亜豆の扱いが逆に リアルになってて でも そーだよなー
フツー そーなるよなーーーと 個人的には
あの展開に 妙に納得してしまったんですが(マテ
(=w=;)
新妻エイジが どうしても微妙ーーーな ただライバルという
キャラクターとしてのみの扱いになってるのが ちと残念
(多少 フォローは されてるんですが… )

原作が 登場人物が増えるにしたがって 群像劇的な部分も増えるのに
対して 時間が限られてる映画は ほぼ サイコーとシュージンの
2人のみにスポットを当てるという作りにならざるを得ず
これまた仕方ないとも言えますが…

とはいえ サイコー(元 川口たろう)の仕事場ジャンプ編集部 
バクマン。の あの世界が ホントに存在してるような作りこみは
なかなかの感激ものです 途中の独特の イメージシーンといい
漫画描きをテーマとした実写映画としては かなり画期的な作品です
(つうか編集部を見事に再現した美術さん凄い)

もちろん今回の映画内の原稿も 小畑健先生の描いた原稿で
サイコーの微妙に描き慣れてない絵が
少しずつ上手くなっていく描き方も凄いですし
さらにバクマン。のために作られたジャンプの雑誌やコミック等
実写だと 大体あの手の小道具は 微妙ーなことになるのに
かなりの作り込みで 今回 ホントに美術さん凄すぎです

ラストのテロップも 凝りに凝ってて
うわー これ手間かかっただろうなー と これだと
エンドロールの途中で帰っちゃう人なかなか居ないよなーという
最後まで 観客を楽しませようという作りにも脱帽です
ちなみにパンフレットも 結構凝った作りになってます

劇場版バクマン。は
漫画を描く熱意とか 青春映画としては 凄く熱い作りで
バクマン。ファンであっても 原作を全然読んでない人でも
漫画家を目指す人には かなり お勧めの作品になってます

ただ 現代モノなのに なんという昭和臭!!
本気で80~90年代に作ってないよね?
と錯覚しそうなくらい昭和な作りになっているのと

漫画家の苛酷な部分を かなりクローズアップした
作りになっているため「バクマン。」というよりは
ジャンプ作家残酷物語」状態になってる気はするので

漫画家志望者は見た後 鬱状態にならないよう
ちょと覚悟したほうがいいかも(^^;

カテゴリー: |д・)ノ, 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

ラフ ダイヤモンド オマケ追加

緒方てい先生の「ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ

そうだ!「クライマックスご一緒に
ウルトラジャンプ MEGAMIX Vol.2 に 掲載
(キメラ  ファイナルクロニクル 1 巻に収録)
が 大元ネタだ!持ってるし 読んだのに何故忘れてたかな!?
「クララが立ったァァ!!!」 だ!
いかんボケ始めたか?!(゚Д゚;;)

カテゴリー: |д・)ノ, 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

ラフ ダイヤモンド 3巻(最終巻)発売

おすすめ漫画家漫画 の ラフ ダイヤモンド
(著者 緒方 てい 先生)のレビューに一部 追記しました

今日 最終巻の3巻が発売されました
(地方では ちょっと入荷が遅れますが)

作家さん的には 出来れば本屋さんで買うか
本屋さんに注文してもらうと助かるそうです

それにしても ある程度仕方ない面もあるのですが
これだけネットで本を買う人が増えてるのに
いまだに本屋の売上げデーターのみで人気を判断する
出版社の時代遅れ感たるや…(^^;

Web雑誌といい ネット関連については
日本の出版社 驚くほど後手後手なのが なんというか…
いや出版社に限ったことではないんでしょうけど

何にしても この ラフ ダイヤモンド
漫画家に限らずクリエイターを目指す人達にとって
スランプに陥ったり 悩んだりした時に
何か突破口を見出すキッカケになるかもしれない
作品なので 是非 手にとって読んでみてください
ヽ(´∀`)ノ

カテゴリー: |д・)ノ, 日記, 漫画家 漫画 | コメントする

ラフ ダイヤモンド レビュー追加

おすすめ漫画家 漫画 に ラフ ダイヤモンド  まんが学校にようこそ
(著者 緒方 てい 先生) を 追加しました

今回紹介した ラフ ダイヤモンド

漫画を描き始めの人が よくやってしまうけど なかなか自分自身では気づきにくい
盲点とも言うべき問題点を上手くフォローしており

この作品自体が 漫画の根っこの部分となる技術の
基礎から応用までを学べる教科書と言ってもよいほどの作品なので

特に これからプロの漫画家を目指そう!という人にオススメしたい作品です

というか 実は バクマン。のレビュー書いたら
次は ラフ ダイヤモンド と 決めてたんですが…
(^^;
レビューを書いてる途中に 本文でも書いたとおり
急に最終回が決まったことを  緒方先生のツイートで知って

ビックリしたのですが 同時に これ…どーしたもんかと
いわゆる 打ち切りということなんだろうけれど
その辺の裏事情って Twitter等で表に出てる情報を
知ってる範囲で勝手に書いてしまって良いものなのか?
とか考えてるうちに あっとゆーまに9月に
orz
結局 そこは 緒方先生自身のTwitterを見て欲しいという形にしましたが

それにしても あれほどベテランの作家さんで
しかも紙の雑誌でなく Web雑誌でも こういうことって
あるんだなーと 漫画業界の厳しさを改めて実感しました

逆に言うと 全3巻なので それほど気負わずに 全巻読めるとも言えますが

最終巻の 3巻は10月発売ですが もしかすると発行部数自体が少ないかも
しれないとのことなので 欲しい方は書店かネットで予約された
方がいいかもしれません

未読の方は 第一話と番外編 さらに3巻の話は まだWeb雑誌の
ジャンプ+で読めるので 是非 読んでみて下さい!(2015年9月現在)
(≧∇≦)ノ

カテゴリー: 日記, 漫画家 漫画 | コメントする